当医院からのお知らせです。
花粉飛散状況(当院屋上にて計測)
3月31日をもちまして、33年間続けた、耳鼻咽喉科医院を閉鎖いたしました。
寂しい思いもいたしますが、33年も続けられたことに感謝しております。
皆々様のご健康と、お幸せな毎日をお過ごしになりますよう、心よりお祈りいたしております。
最後の飛散状況です。
寒さのせいかスギ、ヒノキ花粉はすくないです。
今後気温の上昇によりヒノキ花粉はまた増えると考えます。
まだあと1か月程度は注意が必要です。
最後の花粉飛散グラフです。
花粉飛散状況(当院屋上にて)
スギ花粉飛散も多いですが、ヒノキ花粉の飛散も多くなるようです。
黄砂の影響もあるのか症状の酷くなる方が多いようです。
花粉飛散状況(当院屋上にて計測)
この一週間雨がちで寒かったせいか、花粉の数はそう多くありません。
ただ、今日あたりからお天気もよく。気温が上昇しますと花粉飛散がとても多くなります。
花粉飛散状況(当院屋上にて計測)
14日は極端に花粉飛散が多かったです。
グラフのメモリが変わって一番上が1000個/㎠です。
花粉飛散状況(当院屋上にて計測)
金曜日は、花粉飛散がとても多い日でした。
しばらくは、雨がちで寒いとの天気予報ですが、その後の天候次第で
飛散がもっと多くなる可能性もあります。